ローコストハウス秀光ビルド ついに引き渡し!!WEB内覧会!!
WEB内覧会実施します!!
※写真多数により重いです。
プロローグ 思い起こせば・・・
3年と少し前、3人目の子供の妊娠が分かり引っ越しを検討開始。
はじめは中古物件や建売物件を主に回っていましたが、ピンとくるものが無く、嫁の祖父が「畑の一部をあげるからそこに家をたてればいいよ」との鶴の一声から新築計画が始まりました。
3年前から色々なハウスメーカーを回りましたが今度は費用問題という新たな問題に直面しました。😅
そこでようやく出会えたのが秀光ビルド。😊
予算内に希望する大きさの家を建てれる算段は付きましたが、次の問題が。💦
畑のある場所は市街化調整区域。
市街化調整区域+農地、さらには古い田舎の土地ということもあり自分の敷地がどこからどこまではっきりしないという状況でした。通常であれば早くて半年、遅くても1年程度で建つものも、測量・申請・農地転用・整地といった工程だけで2年程。建築に半年程度かかってしまいました・・・😅
しかし、本日、ついに長年の苦労もありマイホームの引き渡し日を迎える事が出来ました!!
早速ですがWEB内覧会実施です!!👏
スポンサーリンク
1階
玄関
玄関は家の顔。狭い玄関だと広い家も狭く見えてしまいます。
そしてその顔の写真がなぜか取り忘れ・・・😂
美装工事の際に撮った写真でお許しください・・・
玄関収納(靴箱)の鏡があり→なしになっている位でそのほか変化はありません。
玄関&ホール&シューズクロークで6畳取りました。
また、それ以上に広さを感じれるように階段部分は一部腰壁にして、なんちゃって吹き抜けにしています。加えて玄関正面にある廊下も通常の横幅より22㎝広めにとっています。
正面に洗面を持ってくることで洗面鏡で奥行き感を出し、とにかく広い玄関を念頭に設計しました。
玄関を家内部から見た感じです。玄関収納(靴箱)はW1200×H2280をフロート施工。足元にはDIYで間接照明を付けれるようにスイッチ連動コンセントを付けてもらっています。
また、棚部分には電子フォトフレームや電源が必要な小物類を置けるようにコンセントも付けています。シューズクロークには棚板を付けるか迷いましたが、後程DIYで付ける事もできるのでとりあえずは何も設置せず。
階段下スペースも有効活用出来るようにしています。かなり先の事になりますが太陽光の固定価格買取契約が終わる10年後には蓄電池を置くスペースにするかも。
玄関ホールに立つと庭に植えたシンボルツリーが見える様に3連の窓を設置。
大きな1枚もののFIX窓を付けるか迷いましたが、通風できるように滑り出し窓にしました。
-後日追記-
外構工事完了後の様子(夜間)。
シンボルツリーが見えるように植えました。
アオダモです。
予定ではもう少しアオダモが暗闇の中、浮かんで見えるようにしたかったのですがライトの当て方がうまくいっていないようです。
後日調整予定。
LDK
リビング16畳+キッチン4.9畳+収納0.75畳の21.65畳。加えて和室8畳(収納2畳含む)が連なっていますので空間としては30畳程度あります。和室とはオプションの3連引き戸を入れる事で開放感を出しています。
基本的には全体的なカラーをホワイト系に。
フローリングなどの木目調の部分も明るめの色(ミルベージュ)でまとめていますので、相乗効果で部屋の大きさ以上に広く見えるはずです。また、和室の収納の一つを吊り収納にし、窓を設ける事でさらに開放感を出しています。リビングの南面には特注サイズの掃き出し窓を設置し、部屋の奥側にあるキッチンにも日光が届くようにしています。
最終的には外構工事で16畳分くらいのウッドデッキを設置する予定。
その部分も床が繋がり、部屋の一つの様に感じられ、より広いリビングに見えるはずです。リビングに入ったドアのすぐ横にはリビング収納に加えパントリーを設置しています。
玄関⇔リビングのドアも通常のサイズより背を高くし、開放感を与える事に加え、隣にあるリビング収納とパントリーの高さに合わせデザイン面でも整合性を取っています。
リビング正面にはTV壁かけと趣味の映画鑑賞の為にプロジェクタースクリーンを設置する予定。
スクリーンを隠せるように垂れ壁を造作しているほか、埋め込みスピーカー用のφ200㎜の穴と、配線用に点検口を設けてもらいました。
正面の壁には壁掛けテレビ用に合板下地をいれてもらっていますし、壁掛けしたテレビの配線が見えないように空配管も設置してもらっています。
エアコンはプロジェクタースクリーンが風で揺らがないようにスクリーンから一番遠い場所に設置しました。キッチンは自身に清掃させるための戒めとしてあえて腰壁は設けずオープンタイプとしました。
タカラスタンダードのオフェリア。ホーローのためお手入れも簡単・・・らしい。
食器棚もメーカーを合わせて購入。
工事中は手違いで色違いの食器棚が納品されていましたが、引き渡し日までには正しい色で納品されていました。(カラー:TYU495C)
食器棚の上面をあえて開けて間接照明を設置するスペースとしました。
スイッチ連動コンセントを設置してもらっていますので後日間接照明を仕込みます。
和室
和室は土壁ではなく白の壁紙のため、和室感を感じられるものが畳のみ。 それでは忍びないと思い天井の壁紙を木目調(サンゲツ:SP9568)のものにし、ドア類も同じく白木の様に見える木目調にしました。(DAIKEN:縦木目 クリアベージュ)
和室を通じてキッチン回りは回遊できるような配置としました。
耐震の問題もあり、グリル正面の壁は取る事が出来ませんでしたが、油跳ねなどを考えるとそこまで問題ではないと思います。
逆にその壁に各種スイッチ類をまとめ情報壁?に。
家事室
キッチンのすぐ裏は家事室。 横幅1350㎜×奥行3600㎜程。
洗濯物を干して小さいタンスと洗濯機を置くには十分なスペースです。
奥には勝手口。室内で洗濯を干せるように天井にはホスクリーンを設置。1階では唯一アクセントクロスを貼り少々遊びました(サンゲツ:RE7756)。洗濯を干す際に湿気がたまらないように、大きめの横滑り出し窓を設置しています。
脱衣室兼洗面室
その横には脱衣室兼洗面室。
今回こだわりの2-ボウル洗面が・・・
あれ・・・
・・・
洗面完成していない?💢
今回、2-ボウル洗面台を導入するにあたり、価格を抑える為パナソニックのC-Line洗面台を2つ並べて2-ボウル洗面台っぽくする予定でした。
しかしその場合、サイズが微妙に規格外になる為、現場での天板カットが必要だったのですが、手違いで天板カットできる職人が引き渡しまでに都合をつけることができず洗面のみ後日設置との事。
とりあえず生活は出来る様に1-ボウルは使用できるようにしてくれていますが片方は写真の通り未完成・・・💢
2-ボウル洗面はこだわった部分ですし、個人的にはかなりアイデアを絞って価格を抑えた2-ボウル洗面台なので後日脱衣室兼洗面室だけで記事にします。
気を取り直して次に。
浴室
脱衣室兼洗面室の隣はもちろん浴室。 こちらもタカラスタンダード製のリラクシアのPタイプ。
写真で見える所でいうとワイドミラーとスクエアLED照明がオプションです。ワイドミラーにすることで視覚的に解放感を与え部屋以上に広い浴室に見えるはずです。
広く見せるため家全体を明るめの色合いでまとめていますが、実はシンスケはウォールナット系の色が好き。
せめて浴室だけでもと、ここに関してはブリックダークのアクセントパネルを選びました。
浴槽はベージュです。
1階トイレ
浴室、脱衣室兼洗面室のすぐ横はトイレ。家全体的に壁紙を安物のA級にし、アクセントカラーのみAA級にする事で建築価格を落としていますが(壁紙すべてA級とAA級では30万くらい差額がある)、トイレだけは全面に高級感を出すためにAA級のクロス(サンゲツ:RE7657 とRE7658 )をおしげもなく導入。
床面もDAIKENハピフロア石目調を入れ高級感のあるトイレに仕上げました。
トイレはリクシルのベーシアハーモLタイプ。
トイレに特にこだわりはなくどこのメーカーでも良かったのですが、リクシルなら同じ料金で手洗い水栓の下に収納が付くとの事でリクシルに。
スポンサーリンク
2階
セカンドリビング
2階に上がると廊下部分をあえて広くとり、セカンドリビングの様にしました。 ここもテレビを壁付けできるように合板を壁面に埋め込んでもらっていますし、TV用のアンテナ端子も取り付けてもらっています。
セカンドリビングを囲むように各自の部屋を設置。
あえて子供部屋は最低限の広さ(クローゼット含み6畳)で作っています。
将来子供が家に友達を連れてきても1階のリビングで遊ぶことなく、2階のセカンドリビングで遊べるような配置にしました。
これだと子供も自分の部屋にテレビもわざわざ置かなくなると思うので引きこもる事もないでしょう。
ベランダ
1階の家事室に加え家の裏には物干し場を設けるつもりですが、念のためベランダもかなり広めにとっています。
ベランダだけで5畳(2.5坪)とっています。ベランダが掃除できるように水栓も付けてもらっています。
加えてコンセントもつけてもらっているので2台目の洗濯機を置くことも可能。
2階トイレ
2階トイレは標準ではタンクレスではありませんし、手洗い水栓もトイレ一体型。
2階トイレはあまり使わないだろうと1階のトイレに比べケチりました。
床も標準のクッションフロア。
子供部屋
セカンドリビングの周りには子供部屋と寝室、書斎。
子供部屋は左右対称の違いはあれど、同じ大きさ同じ間取りで3部屋作っています。 娘は長女なので南向きの1等地の角部屋。
クローゼットと合わせて6畳です。
アクセントクロスは女の子らしい淡いピンク(サンゲツ:RE8144)にしました。
天井は夜には蛍光塗料でハートが浮かぶ壁紙(サンゲツ:RE7958)に。
収納は横幅180㎝のクローゼットがそれぞれの部屋付きますので十分と思います。
第2子の長男は西北側の角地の部屋に。こちらは男の子らしい淡い黄色のアクセントクロス(サンゲツ:RE8094)。
天井は夜には蛍光塗料で星空が広がります(サンゲツ:RE7959)。
第3子の次男の部屋は書斎と長男の部屋の間に。 この部屋だけ唯一窓が1か所しかありませんが、その点を除き部屋の間取りは長女長男と同じです。
写真写り見ててもわかりますが北側の窓しかないためか若干暗い気がします。
建築価格を抑える為、子供部屋の照明器具はすべてダウンライトではなくシーリングペンダントにしています。
書斎
次男部屋横の書斎。つまりMyルーム。 といってもPCを置く程度なので広さはそこまで取っていません。一応4畳。
アクセントクロスは少し大人感を出すために紺系のカラー(サンゲツ:RE8176)を選択。
フローリングも大人感を出すためにワントーン落としています。(DAIKEN:ルームアートJW トープグレー)
一応第四子が生まれても部屋に出来る様にTVアンテナ端子やエアコン用のコンセントなどは付けています。
主寝室
書斎の隣、主寝室。 主寝室は直接、書斎⇔主寝室に移動できるようになっています。
主寝室は少し広めに8畳確保しました。
こちらも同じく大人感を出すためにフローリングもワントーン落としたものにしています。(DAIKEN:ルームアートJW トープグレー)
加えてシーリングファンを付けれるように天井にはシーリングと下地補強した天面を。
ベッド正面にもTVを壁掛けできる様に合成合板で補強してもらっています。
また、間接照明などを多用して夜にかっこいい寝室にしたかったので間接照明用のスイッチとそれに対応するコンセントを。
後日間接照明器具を買ってきて自分で取り付ける予定です。
アクセントクロスはサンゲツ:SP9586。
もう少しトーンを落としてもよかったかも。
WIC
主寝室の横にはWIC。
4畳あるのでだいぶ収納力があるはずです。
子供の衣類は自身の部屋のクローゼットがあるので夫婦の衣類や荷物しか入れないつもりです。
外観
外壁材
家の外観に関しては、まず建築費の圧縮の為、下屋を作らず総二階建てにしました。また、メンテナンスコストを抑える為、光触媒で30年無塗装でも耐えるKMEWの光セラに(ネオロック光セラ16 ディレクトーン NH3641A(K) ファインチタンホワイトD(G)とネオロック光セラ16アルティエ セフィロウッド NH4059U トーンチタンライトブラウン)。
一番劣化するシーリング材は秀光ビルド標準仕様のKMEWのスーパーKMEWシール。
又、同じく屋根材も耐震性に良く(軽い)、長期間メンテナンスしなくても良いKMEWの軽量瓦ルーガ 鉄平のストーンブラックに。
屋根形状だけはこだわりといいますか遊び心で段違い切妻にしました。
庇
玄関部分は多くの方は掘りこむか、下屋(軒先)を取り付けますが、デザイン性の観点から別途アルミ製の庇(アルフィン庇(ひさし) AD2-Tシリーズ)を取り付けました。
電気工事
後日配線工事などを行い、不要な穴を壁に開けたり、ビスを打ちたくないので将来的に必要になりそうな配線工事は事前に済ませました。
外構LEDライト用配線2本、EV自動車用配線1本。
同じく防水コンセントも外壁面3か所に取り付け。防犯用のセンサーLEDも併せて依頼しました。
雨どいと軒下
建築後唯一追加オプション、それは雨どい。
家の大きさ的に雨どいもワンサイズ大きくした方がいいのではないかと担当K氏にアドバイスされ、悩んだ挙句採用。
事前に秀光ビルドで建てたお宅を見ていたので軒下の出はわかっていましたが、やはりオプション料金を出してもう少し軒下を大きくしておけばよかったかもとは多少後悔。💦
いかがだったでしょうか。
まずは家具類を入れる前に完成した家のWEB内覧を行いました。
記事は引っ越し後に書いていますが、記事を書いている際にあそこも先に写真取っておけばよかった~と思う所などいろいろあります。
が、そこは引っ越しの様子などを又記事にする際にでもご紹介できればとおもいます。
エピローグ
良い家を建てるには3回家を建てる必要があるとよく言われます。
しかし、今回、測量・申請・農地転用等に2年以上の時間がかかったため、これでもかというほどに図面を見る時間があったためか、これ以上ない位にいい家が出来ました。
秀光ビルドは他メーカーに比べると驚くくらい安い価格で、正直、欠陥住宅にならないかと心配していましたがこれほど良い家を建てて貰えるとはいい意味で予想を大きく裏切ってくれました。😀
今回家を建てるにあたりその記録をという思いでブログを立ち上げました。
未だ記事に出来ていない事もたくさんありますし、今後時間がたつことで問題が生じる部分や、良かったと思う部分も出てくる事と思います。
今後もそれらをご紹介できればと思います。😀
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません